

入場が困難な場所や遠隔地の施設を3D仮想空間で体験・360°動画(ビデオ)で
「Aspace Multi-Viewer」は、企業の従業員の皆様だけでなく、一般の消費者の皆様にもご利用いただける、実務の効率化や省人化のための<ARサービス>です。
「Aspace Multi-Viewer」は、スマートフォンで動画、音声、PDF、画像、360度動画(ビデオVR)、3Dモデル(CAD/BIM)等を手軽に表示できる多機能な「ビューワー(表示専用)アプリ」です。
現代の企業活動においては、さまざまな文書や映像が、企業内に蓄積されています。それらのファイル名を記憶し、ストレージのフォルダ内から探し出すのは、大変手間がかかります。そもそもファイル名を覚えていないとお手上げになりますし、その格納場所も、深い階層にあったりすると、探し出すだけで時間を要します。
「Aspace Multi-Viewer」は、NFC/RFID技術を活用し、非接触タグやICカードから情報を読み取る機能を搭載しているため、ユーザーは簡単・迅速に、各種ファイルにアクセスでき、その内容を表示できます。スマホ画面上の操作も必要なく、単にかざすだけで、自動的に該当のファイルが閲覧できます。
また、クラウド上でデータを管理することができ、動画のストリーミング配信を利用することで、デバイスへのダウンロードを不要とし、データの安全性も高められます。新製品デザインの確認、品質管理と検査、メンテナンスやトレーニングなど、さまざまな場面で活用できるソリューションです。
このような課題・お悩みをお持ちの方におすすめします。
Aspace Multi-Viewerの特徴

製品の形状をあらゆる角度から閲覧できます。
NFCタグを認識させてさまざまなデータへ瞬時にアクセスできます。

専用のVRデバイスを使用することで、視聴者は自由に動き回ることができ、スケールを体感することができます。

XRセッションNFC通信による自動データ連携を分類します
ご利用のスマートフォンがNFC搭載の機能あれば、対応のNFCタグを認識することで、自動でリストやコンテンツデータを再生する。
ユーザーが複雑な操作を必要とせずに、迅速に動画や他のデータを開くできる、シンプルで効果的な方法を提供します。
リストやコンテンツに対応する場所に NFC タグを設置するだけで、ユーザーはその場所で正確なデータにアクセスできます。
PDF ビューア
PDFビューアは、PDFファイルを開き、閲覧、スクロール、拡大縮小などの操作を行うことができます。


リスト切り替え
多数のメディアファイルがあってもリストごとに管理することでアクセスしやすくなり、セッション切り替えやリスト切り替えを行うことで、効率的にメディアを扱うことができます。
3Dオブジェクトビューア
3D製品を360度の角度で、数多くの製品の構造と形状を、手軽に閲覧できます。


マルチフォーマット・コンテンツ
リスト内で様々な形式のメディアコンテンツを閲覧することができます。
様々なVRビデオ起動モード
360度、単眼VRゴーグル、二眼VRゴーグルの3つのVRビデオモードが使用可能です。


画質選択
タップすると、HD画質とSD画質から選択できます。 ユーザーは自身の通信環境に応じて調整することができます。
関連する実績・事例
Aspace Multi-Viewerの導入に関するお問い合わせはこちら