Premium Arts inc. プレミアムアーツ

私たちは、ARMRVR 専門の
ソリューションカンパニーです。

私たちは、AR(拡張現実)MR(複合現実)VR(仮想現実)といった、
コンピュータによる可視化の技術3DCGデータを活用し、
社会の課題を解決するサービスを、
日本のみならず世界の人々へ届けていきます。

What we do事業エリア

私たちは、AR、MR、VR専門のソリューションカンパニーです。
それらの分野において、企画からグラフィック制作、プログラミングまで、ワンストップでコンテンツ制作を行うことが可能です。

おどろきと、
感動と、
言語を超えた分かり易さと、
インタラクティブ性を持たせた親しみやすさをあわせ持ち、
また、
最新のIT技術トレンドも駆使しながら、
AR/MR/VRのデジタルコンテンツを、
3DCGを活用してこの世に送り出すことを行っています。

特にUnreal Engineを活用しての、リアルテイスト3DCGを描画するコンテンツ開発に関しては、自信を持っており、
現実の疑似体験を必須とする産業用のコンテンツ開発においても高い評価を頂いております。

  • LiveAR
    V2

    当社保有のAR技術(LiveARシステム)をお使いいただくと、3DCGのバーチャルキャラクターと現実空間(登場するアーティストや観客)を同時共演させることができ、アーティストライブやコンサート、イベント向けにご活用いただけます。

    more
  • Aspace
    Enterprise

    小売業界や飲食はもちろんのこと、建築・不動産業界、インテリア業界、防災設備設置、自動車業界、教育教材業界、観光業界など、様々な産業に向けて、さまざまな用途に、ARソリューションをご提供します。

    more
  • LiveVR
    Pro

    3DCGを活用したエンタメ向けのVRコンテンツ制作、Oculus Rift、HTC VIVEなどの最新HMD(Head Mounted Display)を使った様々なVR(VirtualReality:仮想現実)システムやMR(MixedReality:複合現実)システムの開発を行っています。

    more
  • Exchange
    3D

    ゲームやアプリで活用する様々なキャラクターの3DCGデータや、地形や都市の3DCGについても、今までの実績のノウハウを活かして、より短期間で、よりコストダウンさせて制作することが可能です。

    more

What we did事例・実績

そのコンテンツは、産業やビジネス向けのアプリから
高品質でインタラクティブ性の高いエンターテイメント向けコンテンツまで、多岐にわたっております。
よってその活用の場も、テレビ放送、イベント、コンサート、デジタルサイネージ、広告・販促活動、ビジュアルマニュアル、シュミレーション、教育教材など、こちらも多岐にわたっております。
バーチャルアナウンサー・相内ユウカ

担当パート: CG・プログラム・運用
公開日:2018.12.01
権利表記: ©テレビ東京
製作: 株式会社テレビ東京/TV TOKYO Corporation

more
TXN選挙SP 池上彰の参院選ライブ
〜池上彰のVチューバー“イケガミ君”初登場〜

担当パート:CG・プログラム・運用
公開日:2019.07.01
権利表記: ©テレビ東京
製作: 株式会社テレビ東京/TV TOKYO Corporation

more
ウレロ☆未開拓少女

担当パート:アバターデザイン・アバターCG制作・モーション制作
公開日:2019.12.02
権利表記: ©テレビ東京
製作: 株式会社テレビ東京/TV TOKYO Corporation

more
ガンダムユニコーンVR 激突・ダイバ上空
その手から、落ちたら最期。

担当パート:CG・プログラム
公開日:2017.09.24
権利表記: © 創通・サンライズ
製作: 株式会社バンダイナムコアミューズメント

more
布袋寅泰 新体感ライブ
ライブを家で楽しむスマホアプリ

担当パート:CG・プログラム
公開日:2018.03.20
権利表記: © NTT DOCOMO, INC. /© NTT ぷらら
製作: 株式会社NTTぷらら/NTT Plala Inc.

more
スキマスイッチ 新体感ライブ
ライブを家で楽しむスマホアプリ

担当パート:CG・プログラム
公開日:2018.03.20
権利表記: © NTT DOCOMO, INC. /© NTT ぷらら
製作: 株式会社NTTぷらら/NTT Plala Inc.

more
EIGHT OF TRIANGLE
第二章~

担当パート:設計・CG・プログラム
公開日:2018.04.29
権利表記: ©東映 /© PremiumARTS Inc.
製作: 東映株式会社/Toei Company Ltd.

more
PF-Emulator
実際のドローン飛行を完全に再現

担当パート:設計・CG・プログラム
公開日:2017.07.01
権利表記: © ACSL /© PremiumARTS Inc.
製作: 株式会社自律制御システム研究所/Autonomous Control Systems Laboratory Ltd. / 株式会社プレミアムアーツ/PremiumARTS Inc.

more
ガンダムVR ダイバ強襲
その迫力、もはや恐怖。

担当パート:CG・プログラム
公開日:2016.08.26
権利表記: © 創通・サンライズ
製作: 株式会社バンダイナムコアミューズメント

more
挙式VR
『さぁ、ふたりきりの結婚式はじめるか』

担当パート:設計・CG・プログラム
権利表記: © Voltage Inc.
製作: 株式会社ボルテージ/株式会社ボルテージVR

more

What we can技術

制作にあたっては、常に新たな技術トレンドを取り入れ、
常に最新のITソリューションを提供するよう、
IoTやAIなどの分野にも積極的に取り組み、
生み出すコンテンツの価値を上げるべく努めています。

また、特許技術である「LiveAR」や「chidori」は、完全内製で保有しています。
AR/VRのデジタルコンテンツを、最新のIT技術トレンドも駆使し、3DCGを活用して
この世に送り出すことができる、それが、わが社の強みです。

  • Unreal Engine 4

  • XSENS

  • MANUS・VR

  • Vuforia

  • LiveAR🄬

News

Careers採用

募集中の職種

AR開発エンジニア
ソフトウェア開発経験 アプリケーション開発経験 C、C#、Java Unity、Unreal Engine、Objective-C 主要ARエンジンおよびツールを使用したスマホアプリの開発経験があれば尚可。

VR開発エンジニア
ソフトウェア開発経験 アプリケーション開発経験 C、C#、Java Unity、Unreal Engine、Objective-C設計経験があれば尚可。

インフラ開発
サーバ・ネットワーク構築経験 保守運用経験のみでも可。

テクニカルサポーター
ソフトウェア・アプリケーション開発において、最新の開発ツールや3DCG描画エンジンのテクニカルサポートを行って頂きます。 エンジニアとしてののスキルは問いません。 ビジネスマナーを身に着けており、最新技術に客観的に向き合える方、ロボット工学、機械工学などを学習してきた方、3DCGの描画技術に興味関心の高い方など、適性が...

3DCGデザイナー
3DCGツールを使ってモデリング作業を行います。UnityやUnrealでの描画調整もチャレンジします。 その他、MVNシステムを使ってのモーションキャプチャー収録やそのデータを扱ってのアニメーション作業、フェイシャルアニメーション作業、 ハンドキャプチャーシステムを使ったハンドアニメーション作業などを行います。