Aspaceソリューションサービス利用規約
- 本規約および申込書の適用
お客様は、本規約および申込書記載のすべての条件に従って、本サービスを利用することができます。本規約と申込書に齟齬があるときは、申込書が本規約に優先して適用されるものとします。 - 本サービスの利用範囲
お客様による本サービスの利用は、お客様自身のアップロードコンテンツを表示・閲覧する範囲でのみ許諾されており、その範囲を超える利用(使用、再生、複製、複写、アップロード、ダウンロード、送信、販売、再販売、第三者への使用許諾など形態の如何を問わない。)はすべて禁じられています。お客様が本規約または申込書記載の条件によらず、またはその範囲を超えて本サービスを利用なさる場合には、別途当社との契約が必要です。
- 当社およびお客様は、自社、自社の株主・役員その他自社を実質的に所有し、もしくは支配するものが、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」という。)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
① 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
② 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
③ 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
④ 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
⑤ 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること - 当社およびお客様は本契約の当事者は、暴力団員等と取引関係を有してはならず、事後的に、暴力団員等との取引関係が判明した場合には、これを相当期間内に解消できるよう必要な措置を講じるものとします。
- 当社へのコンテンツの利用許諾
お客様は、コンテンツの知的財産権等の処理に関するすべての責任を負い、万一、当社とコンテンツの権利等を主張する第三者との間に紛争が生じた場合には、お客様の費用と責任において当該紛争を解決し、当社に損害を被らせないようにしかつ当社が被った損害を賠償するものとします。 お客様は、お客様が本サービスを利用するために、国内外を問わず、無償、永久かつ非独占的に、コンテンツについて、そのまま、または修正、改変、翻訳、翻案等して利用できる権利を当社に許諾します。 当社は、コンテンツを当社の定めた仕様・条件等に従い、当社指定の配置、態様で掲載、表示するものとします。お客様は、アップロードコンテンツに関してコンテンツの著作者人格権を行使しないものとします。 お客様がコンテンツの著作権を第三者に譲渡する場合、本条に定める条件を譲渡先に遵守させるものとします。また、本サービスの適正な運営のため、アップロードコンテンツが非公開である場合も、必要に応じて当社がその内容を閲覧できるものとします。 - 当社等によるXRセッションの削除
当社は、コンテンツまたはXRセッションが違法またはその恐れがあると合理的に判断した場合、お客様に通知することなくXRセッションを削除できるものとします。 - XRセッションの第三者への開示
コンテンツおよびXRセッションは、非公開の場合であっても、裁判所、行政機関およびその他の公的機関から要請された場合には開示されることがあります。
- 当社は、本サービスおよび本サービスにおいて提供するアプリケーション、XRセッションに関して、信頼性、正確性、的確性、適法性、安全性、完全性、権原および非侵害性、お客様の特定の利用目的への適合性、本サービスが停止しないこと、動作不良がないこと、常に本サービスを利用できること、本サービスが終了しないこと、セキュリティに関する欠陥がないこと、エラーおよびバグ、第三者の権利侵害がないこと等、その品質および内容、提供状況に関して、何ら保証しません。
- 当社は、お客様がコンピューターウィルスまたは外部からの攻撃等を受けないことを何ら保証しません。
- 当社は、本サービスを通じて送信または受信される情報が流出、消失または改ざんされないことを何ら保証しません。
- 本サービスの利用に必要なご利用端末・機器の準備および通信料の負担は、お客様の責任において行うものとします。
- 本サービスの利用において、当社の責めに帰すべき事由によらないで、お客様と第三者との間に紛争等を生じた場合は、お客様の費用と責任において解決しなければならず、当社はいかなる責任も負いません。
- IDもしくはパスワードを不正に使用する行為
- 本サービスの機能・パフォーマンスを妨害、およびその権利・権限・利益に損害を与える一切の行為。
- 本サービスの運営に過度な負担を与える行為・妨害する行為
- 本サービスに含まれるプログラム・アプリケーションを分解、逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングする行為、またはその他の方法でソースコードを解読する行為
- XRセッションを本サービス上での表示・閲覧の範囲を超えて利用(使用、再生、複製、複写、アップロード、ダウンロード、送信、販売、再販売、第三者への使用許諾など形態の如何を問わない。)する行為
- その他、当社が合理的に不適当と判断する行為
- 当社は、以下の各号のいずれかに該当すると当社が判断したときは、本サービスの全部または一部の提供を中断、停止または終了することがあります。
(1)地震、火災、落雷、風水害、津波、雪害、その他の天災地変、停電、電力供給の低下、不可避的な事故、法規制、行政指導、行政処分、裁判所の命令、戦争、テロ、内乱、暴動、疫病、その他当社の支配を超える原因その他の不可抗力により、本サービスの提供を継続することが困難である場合
(2)本サービスまたは本サービスの提供に必要な設備・機器・システム・プログラム等の保守、工事等を実施する必要がある場合
(3)本サービスまたは本サービスの提供に必要な設備・機器・システム・プログラム等に故障、障害、サービスの停止等が発生した場合
(4)その他当社が本サービスの全部または一部の提供を中断、停止または終了する必要があると判断した場合 - 当社は、前項に基づく本サービスの全部もしくは一部の提供を中断、停止または終了する場合、お客様に対して、事前に通知するものとします。ただし、緊急の場合はこの限りではありません。なお、法令その他本規約において別途定める場合を除き、当社が本サービスの提供を中断、停止または終了をするにあたり、当社はお客様その他いかなる者に対しても、何らの責任も負わないものとします。
- 当社による本契約の解除
当社は、お客様が以下の各号のいずれかに該当すると当社が合理的に判断した場合、お客様に通知することなく、本契約を解除することができるものとします。また、この場合、当社は、本契約の解除によりお客様が被った損害について賠償責任を負わないものとします。
(1)本契約の条件に違反し、当社が相当の期間を定めて催告をしたにもかかわらず是正されない場合
(2)重要な財産に対する差押、仮差押、仮処分、租税滞納処分、その他公権力の処分を受け、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始もしくは特別清算開始の申し立てが行われた場合
(3)解散もしくは事業の全部を譲渡し、またはその決議がなされた場合
(4)自ら振り出しもしくは引き受けた手形または小切手が不渡りとなる等支払い停止状態に至った場合
(5)監督官庁から営業停止、または営業免許もしくは営業登録の取消の処分を受けた場合 (6)第4条の規定に違反した場合
(7)その他本契約を継続し難い重大な事由がある場合 - お客様による本契約の解約
お客様が本契約を解約しようとする場合、当社に申し出て、当社の承諾を得なければならないものとします。
- 情報の取り扱い
当社は、本サービスの終了後または本契約の終了後(これらの終了の事由を問いません)、別段の定めのない限り、本サービスにおけるお客様のXRセッションおよび利用者情報を削除することができ、またはお客様の許諾する範囲で引き続き利用もしくは保有することができるものとします。なお、当社は、当該削除、利用または保有について、いずれの義務も負うものではありません。 - システムへの反映
本サービスに関するシステムの都合上、本サービスの利用停止・終了または本契約の終了(これらの終了等の事由を問いません)の手続きが完了してから、その手続きがシステム上反映されるまで当社所定の時間が必要な場合があり、お客様はこれを予め承諾するものとします。
- 本規約の変更
当社は、本規約の変更が、以下のいずれかの要件を充足する場合には、個別にお客様と合意することなく、本規約を変更できるものとします。この場合、当社は、当社のウェブサイトへの掲載その他相当の方法により、周知するものとします。
(1)お客様一般の利益に適合するとき
(2)契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき - 本サービスに関する変更
当社は、本サービスの名称、内容および仕様をお客様の承諾を得ることなく、いつでも任意に変更できるものとします。ただし、本規約の変更が必要な場合は、前項の定めに従うものとします。 - プログラム・アプリケーション等の変更
当社は、当社の裁量により、本サービスに関するプログラム・アプリケーション等のバージョンアップ、機能の変更、または利用の制限等(以下「バージョンアップ等」といいます。)を行うことができるものとします。当該プログラム・アプリケーション等のバージョンアップ等が実施された場合、バージョンアップ等の実施前のプログラム・アプリケーション等に対するサポートは当社の裁量により終了する場合があります。ただし、本規約の変更が必要な場合は、第1項の定めに従うものとします。
以上
2022年11月制定
2025年6月改訂